かつてのTwitterアカウント(削除済み)の別館です。
主に旅での出来事につき、ツイートでは語り切れなかったことを書いたりしたいと思います。

壁画マウル

統営の旅[201812_04] - 欲知島(ヨクチド)訪問②猫の島で名物のサバ刺身とサツマイモマッコリを堪能する

前回のエントリーの続きです。 一昨年(2018年) 11~12月の慶尚南道(キョンサンナムド)統営(トンヨン)市、欲知島(욕지도:ヨクチド)などを巡る旅の2日目、2018年12月1日(土)です。 前回エントリーにて紹介した「近代漁村発祥地座富良ゲ」のある自富…

統営の旅[201812_03] - 欲知島(ヨクチド)訪問①植民地支配下の漁民の生活を記憶する「近代漁村発祥地座富浪ゲ」

前回のエントリーの続きです。 一昨年(2018年)11~12月の慶尚南道(キョンサンナムド)統営(トンヨン)市を巡る旅の2日目、2018年12月1日(土)です。 蓮花島(ヨナド)を正午ごろに発ち、隣の牛島(ウド)を経由したフェリーが、いよいよこの日の主目的…

順天の旅[201908_05] - 曹渓山登山④美しい石造アーチの「昇仙橋」、仙岩寺門前名物のフギョムソ(黒ヤギ)トッカルビ

前回のエントリーの続きです。 本年(2019年)8~9月の全羅南道(チョルラナムド)順天(スンチョン)市を巡る旅の2日目、2019年8月30日(金)です。 この日の午前9時過ぎに「松広寺」(송광사:ソングァンサ)を発ち、曹渓山(조계산:チョゲサン、884mまた…

ソウルの旅[201712_06] - 二人の「少女像」とソウル最後のタルトンネ、朝鮮総督府と逆向きに建てられた「尋牛荘」

前回のエントリーの続きです。 昨年(2017年)12月の全羅南道(チョルラナムド)新安(シナン)郡などを巡る旅の3日目(2017年12月3日(土))です。 次の目的地へ向かうため、まずは首都圏電鉄(ソウルメトロ)4号線「漢城大入口(ハンソンディック)」駅で下…

釜山の旅[201711_05] - 日帝時代の墓石で命をつないだ避難民の村「碑石文化マウル」、庶民生活の記録に生涯を捧げた写真家

前回のエントリーの続きです。 昨年(2017年)11月の釜山広域市を巡る旅、明けて3日目(2017年11月19日(日))の朝です。 この日最初に向かったのは、同市西区(ソグ)にある都市鉄道(地下鉄)1号線「土城(トソン)」駅。いまや釜山を代表する観光地のひと…

釜山の旅[201711_03] - 避難民たちの住宅となった日帝時代の畜舎が残る「埋築地マウル」と「ソマンマウル」

前回のエントリーの続きです。 昨年(2017年)11月の釜山広域市を巡る旅、2日目(2017年11月18日(土))です。 東区(トング)凡一洞(ポミルドン)、釜山鎮市場(プサンジン・シジャン)ビルの横の飲食店街をしばらく南へ進むと、写真のトンネルが現れます。…

宝城の旅[201710_06] - 筏橋、趙廷来氏の小説『太白山脈』の舞台巡り、ムツゴロウのスープにコマクパン

前回のエントリーの続きです。 昨年(2017年)10月の光州(クァンジュ)広域市や全羅南道(チョルラナムド)宝城(ポソン)郡などを巡る旅、明けて3日目(2017年10月29日(日))の朝です。 この日は主に、筏橋邑(ボルギョウプ。邑(ウプ)は日本の「町」に相当…

光州の旅[201710_01] - 日本語表記もふんだんな光州地下鉄に大仁市場の山盛りスンデ、楊林洞の夜散策

今回からは、昨年(2017年)10月27日(金)から同月30日(月)にかけての光州(クァンジュ)広域市、全羅南道(チョルラナムド)などの旅をお届けします。 光州広域市については、本ブログでは地域別だと現時点で最も多く紹介している(今回で17回目)街なの…

春川の旅[201709_04] - 400年前の孝行息子の伝説を記憶する壁画マウル、そして春川タッカルビの名店を一挙紹介

前回のエントリーの続きです。 昨年(2017年)9月の韓国・江原道(カンウォンド)春川(チュンチュン)市などを巡る旅、明けて3日目(2017年9月3日(日))の朝です。 ホテルをチェックアウトして最初に向かったのは、KORAIL「南春川」(ナムチュンチョン)駅…

大邱の旅[201706_03] - 「頭流壁画マウル」と大邱十味のムチムフェ、「ヒウム日本軍『慰安婦』歴史館」

前回のエントリーの続きです。 韓国・大邱(テグ)広域市を巡る旅、明けて2日目(2017年6月10日(土))です。 早朝の大邱駅。この日もいい天気です。 この日最初に向かったのは、都市鉄道(地下鉄)2号線「パンコゲ」駅の近くにある「パンコゲムチムフェコル…

光州の旅[201705_10] - 近代建築から「ペンギン村」まで見どころの宝庫、楊林洞(ヤンニムドン)を歩く

前回のエントリーの続きです。 gashin-shoutan.hatenablog.com 韓国・光州(クァンジュ)広域市を中心に巡る旅の3日目(2017年5月22日(月))です。 羅州(ナジュ)から帰ってきて、光州松汀(ソンジョン)駅から再び都市鉄道(地下鉄)1号線に乗り、着いたの…

釜山の旅[その6] - 海沿いに貼り付いた風光明媚な「白い早瀬の村」ヒンヨウル文化マウル

前回のエントリーの続きです。 明けて、最終日となる2月12日(日)の朝。この日もいい天気です。チェックアウトを済ませた後、まずは荷物を預けるためにコインロッカーへ。ホテルから近い地下鉄(都市鉄道) 2号線「沙上」(ササン)駅にもコインロッカーは…

釜山の旅[その4] - 避難民の暮らしが残るアンチャンマウル(ホレンイマウル)でうんまいオリプルコギを

前回のエントリーの続きです。 gashin-shoutan.hatenablog.com 「臨時首都記念館」を出て、再び地下鉄(都市鉄道)1号線「土城」(トソン)駅へ。次に向かったのは同じ1号線の「草梁」(チョリャン)駅の地上、在釜山日本総領事館の裏にある「平和の少女像」…

釜山の旅[その3] - 「甘川文化マウル」と、臨時首都・釜山の1023日間を記憶する博物館

前々回のエントリーの続きです。 gashin-shoutan.hatenablog.com 明けて、2月11日(土)の朝。ホテルから近いKorail「沙上」(ササン)駅前の「沙上駅」バス停より8番バスに乗車に。ここ沙上と、地下鉄(都市鉄道)1号線「チャガルチ」駅からも近い「西区庁…

太白の旅[その7] - 犬もお札をくわえて歩いたという炭鉱村、そして旅の締めはやはり超うんまい「太白タッカルビ」

前回のエントリーの続きです。 gashin-shoutan.hatenablog.com 「太白中学徒兵記念館」を出て、元学徒兵の男性の乗用車に乗せていただきました。その道の途中にあり、私がどうしても1か所だけ寄りたいとお願いしたのがこちらの「太白長省二重橋」。日帝強占…

(c) 2016-2021 ぽこぽこ( @gashin_shoutan )本ブログの無断転載を禁止します。